|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 夏 : [なつ] 1. (n-adv,n-t) summer ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 敷設 : [ふせつ] 1. (n,vs) construction 2. laying (a road) ・ 特務 : [とくむ] (n) special duty
夏島(なつしま)は日本海軍の雑役船、特務艇(二等敷設艇)。同型艇なし。片桐大自の研究によれば、艇名は横須賀港に浮かぶ夏島によるとされる〔。現在は埋め立てのため陸続きとなり、横須賀市夏島町にある。 == 艇型 == 本艇は各軍港、要港を警備するための機雷敷設艇で日本海軍で初めての大型敷設艇である〔。それまでは70トンの木造船に始まり300トンの中型艇を使用していた〔。本艇に次いで測天型敷設特務艇が建造された。 福井静夫によると本艇は測天型敷設特務艇と同型とされる〔。ただし写真を見る限り艦首形状、前部マストの高さ、短艇搭載位置などに測天型との違いが見られる〔#日本海軍全艦艇史p.879掲載の夏島丸の写真と測天型との比較。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「夏島 (二等敷設艇)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|